薔薇の季節♪ ✽ フライパンひとつで作る春キャベツのペペロンチーノ
こんばんは、茉莉花です。
今日はNHK-FMの特別編成番組『今日は一日○○三昧』の日です。
今日のテーマは“沖縄ソング”三昧ということなので、沖縄ソング大好きな私は、お昼からず~っと聴いています。
午後9時までやってるので、沖縄ソングお好きな方、ぜひ聴いてみてくださいね(^_-)-☆
5月になるとバラの花が咲きはじめますね。
あれ!? 前回記事でも似たようなことを言ってたような…(^▽^;)
まぁ、それは置いといて… 私...
山法師と大手毬・小手毬 ✽ 映画を観てきました
こんばんは、茉莉花です。
天気予報を見るとズラリと傘マークが並んでいますが、まだ雨が降らないうちに撮っておいたお花の写真があるので、今日はそれで記事をまとめます。
5月になるとヤマボウシ(山法師)の花が咲きはじめます。
今年もたくさん咲きましたよ。
ヤマボウシの花は、葉の上に上を向いて咲くので、木の下からは見えにくいのですけど、ちょうど目の高さのところで咲いてくれてるので、とても良く見...
- Comment 21
牡丹も見事に咲きました ✽ クコの実と鶏もも肉の炊き込みご飯
こんばんは、茉莉花です。
毎年思うのですが、GW期間は前後を含めて、普段以上に忙しくなってしまいます。
特に今年は、GW期間中に旅行などという、今までの人生の中でまったくしたことのないようなことをしてしまったので尚更です(^^;)
旅行の前後は、電力会社のタイムサービスに合わせて、大掃除・大洗濯しまくり、GWが終わったら終わったで連休中に休みだった病院とか銀行とか駆け回っていたら、かなり疲れてしまいました...
4月のお花たち② ✽ 十割蕎麦でおろしそば
こんばんは、茉莉花です。
前回記事に動画を貼り付けた、加藤登紀子さんの「百万本のバラ」を聴いていて、ふと思ったのですけど、実際に百万本のバラを贈られたら、嬉しいものなんでしょうか?
百万本のバラが綺麗に咲いているときは、それは見事なものでしようけれど…
生の花ですからねぇ… 枯れたら悲惨な光景になりますよ。
大量のゴミじゃないですか~!!((((;゚Д゚)))))))
冒頭から夢のないことを言ってしまいましたm...
河口湖ライヴtour 富士山とコラボ電車とBBQ 祈り込めてサンノ~ガ~ハイ!
おはようございます、茉莉花です。
ひさしぶりに朝の更新です。
今日はGW中の河口湖ライヴツアーの話です。
まず4月30日、京都で従甥夫婦と合流するため、山陽新幹線(のぞみ)と東海道新幹線(ひかり)を乗り継いだのですが、早朝に出発したので午前中に静岡県・三島駅に到着することができました。
4月30日 AM10:25 静岡県側から見る富士山
晴れてはいるのですが、富士山に襟巻をしているような雲がかかってい...
- Comment 26
帰ってきました~♪ & 4月の野草たち②
こんばんは、茉莉花です。
5日ぶりの更新になりました。
一昨日の夜に河口湖から帰って来ましたが、家には戻らずそのまま実家に直行しました。
昨日は父の命日だったので母と一緒にお墓参りに行き、1日実家で過ごして、今日のお昼にこちらに帰ってきました。
今はWOWOWで、キャンドルナイトライヴの生中継を観ながら、ちょっとおひさしぶりのブログ更新しています(*^-^*)
河口湖ではライヴもとても素晴らしく、それなりに...
パンジー&ヴィオラ ✽ 炊飯器でゆで卵
こんばんは、茉莉花です。
今日はちょっと早めの更新です。
今日からGWですね。10連休という方もいらっしゃるのでしょうか?
こんな時期だからこそ、せめて連休くらいは楽しんでくださいね。
かく言う私は、もう連休はあんまり関係なくなって、逆に「連休? 人が多くて出掛けるのいやだな~」的になっていますが、今はそんなこともないので、おでかけも楽しみです。
GWにそなえてこの2~3日、ちょっとバタバタしていまし...
4月のお花と猫ちゃん ✽ オーブンで燻製!?
こんばんは、茉莉花です。
珍しく2日続けての更新です(*^▽^*)
今日は4月に咲いたお花いろいろ Part-2です。
まず、家の北側の道路との境目に作っている、小さな花壇です。
ここは冬季はほとんど日が当たらないのですが、ずっと植えっぱなしにしているものはもう慣れてしまったのか、元気に咲いてくれています。
右写真の薄紫のヴィオラの手前の葉っぱは、イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)です。
織田信長の薬...
- Comment 16
春の散歩道③ 4月の野草たち ✽ インド料理店でお食事会
こんばんは、茉莉花です。
昨日はとても良いお天気だったのに、今日は一転して大雨でした。
郵便局へ行かなくてはいけなかったので、午後から出掛けようとしましたが、雨は横なぐりだし、風が強いので傘は逆に反り返って役に立たず、結局郵便局にはたどり着けず、途中から引き返してきました。
湿気で曇るので保護メガネを外していたら、雨水が目に入っちゃいました。
眼科でもらった目薬で洗い流していますが、大丈夫かなぁ...
敦盛草と熊谷草、山野草も花盛り♪ ✽ 炊飯器で作る薬膳中華粥
こんばんは、茉莉花です。
だんだん暖かくなってくると、冬の間は地中に潜んでいた山野草も、次々に芽を出して花を咲かせますね。
今年もアツモリソウ(敦盛草)とクマガイソウ(熊谷草)が咲きました。
と言っても2週間くらい前のことですけど… 記事UPぜんぜん間に合いません(^^;)
一ノ谷のいくさ破れ 討たれし平家の公達あわれ♪(唱歌『青葉の笛』)
こちらは敦盛草、一ノ谷の合戦に散った若武者・平敦盛に因...
- Comment 16